早稲田大学法学部 鎌田薫ゼミナール

鎌田教授について

主な経歴

イスタンブールにて

鎌田 薫(かまた・かおる)
1948年 静岡県生まれ
1966年 東京教育大学附属駒場高校卒業
1970年 早稲田大学法学部卒業
1976年 早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得後退学
1976年 早稲田大学法学部専任講師
1978年 早稲田大学法学部助教授
1983年 早稲田大学法学部教授
2004年 早稲田大学大学院法務研究科
2005年 早稲田大学大学院法務研究科長
2010年 早稲田大学第16代総長

その他役職

  • 元司法試験第二次試験考査委員
  • 法制審議会臨時議員(倒産法部会、国際私法(現代化関係)部会、動産・債権担保法制部会長、人名用漢字部会長)
  • 最高裁判所司法修習委員会委員
  • 日本私法学会・日本土地法学会・金融法学会・日仏法学会理事
  • (財)日弁連法務研究財団・(財)民事法務協会・(財)医薬情報担当者教育センター理事

著書・論文

  • 『債権法改正の基本方針』別冊NBL No. 126 2009年5月8日(共編:民法(債権法)改正検討委員会)
  • 『債権法改正の基本方針』NBL No. 904 2009年5月1日(共編:民法(債権法)改正検討委員会)
  • 『債務不履行による賃貸借契約の解除と承諾がある転貸借の帰趨』 別冊ジュリスト No.196 2009年4月25日刊
  • 『対談 民法(債権法)改正検討委員会の審議を終えて』 NBL No.903 2009年4月15日号 (共著:内田貴)
  • 『現代民法学と実務(上)』 判例タイムズ社 2008年刊 (共著:加藤雅信、加藤新太郎)
  • 『III 担保・保証 概観』 旬刊 金融法務事情 No.1844 2008年9月5日号
  • 『不動産の順次移転と中間省略登記請求の可否』不動産取引判例百選[第3版] 別冊ジュリスト No.192 2008年7月30日刊 (共編者:安永正昭、山野目章夫)
  • 『債権・動産・知財担保利用の実務』 新日本法規出版 2008年6月13日刊 (編集)
  • 『法曹養成制度改革の現状と課題』 司法研修所論集 2008年2月10日刊
  • 『民法ノート 物権法 (1) 〔第3版〕』 日本評論社 2007年11月20日刊
  • 『「二重譲渡」の法的構成』 ジュリスト増刊 民法の争点(新・法律学の争点シリーズ1) 2007年9月28日刊
  • 『III 担保・保証 概観』 旬刊 金融法務事情 No.1812 2007年9月5日号
  • 『受講契約解約清算金請求事件 -最三判平成19.4.3を受けて』NBL No.858 2007年6月1日号
  • 『不動産登記と専門家の役割』 月刊 登記情報 No.543 2007年2月号
  • 『伊藤進先生古稀記念論文集 担保制度の現代的展開』 日本評論社 2006年12月刊 (共編者:堀龍兒、池田眞朗、新美育文、中舎寛樹)
  • 『III 担保・保証 概観』 旬刊 金融法務事情 No.1780 2006年9月5日号
  • 『法学講義民法3 担保物権』 悠々社 2006年7月刊 (共編著者:奥田昌道)
  • 『立法学講義』 商事法務 2006年5月刊 (共編著者:大森政輔)
  • 『前払式継続的役務提供契約の中途解約と精算―東京高判平成18.2.28』 NBL No.831 2006年4月15日号
  • 『特別座談会 債権法の改正に向けて(上)(下) ―民法改正委員会の議論の現状』 ジュリスト 1307号 (2006年3月1日号)、1308号(2006年3月15日号)
  • 『法学講義民法 2 物権』 悠々社 2005年刊 (共編著:奥田昌道)
  • 『基本法コンメンタール 物権(平成16年民法現代語化 [第五版] 新条文対照補訂版)』 別冊法学セミナー 188号 2005年刊 (共編著:遠藤浩)
  • 『分析と展開・民法II(債権)〔第5版〕』 弘文堂 2005年刊 (共著:山田卓生、野村豊弘、円谷峻、新美育文、岡孝、池田眞朗)
  • 『鼎談 民法学の新潮流と民事実務[第3回] 物権変動論を語る』 判例タイムズ 1182号 (共著:加藤雅信、加藤新太郎) 2005年刊
  • 『民事法III - 債権各論』 日本評論社 (共編:加藤新太郎、須藤典明、中田裕康、三木浩一、大村敦志) 2005年刊
  • 『民事法II - 担保物権・債権総論』 日本評論社 (共編著:加藤新太郎、須藤典明、中田裕康、三木浩一、大村敦志) 2005年刊
  • 『民事法 I - 総則・物権』 日本評論社 (共編:加藤新太郎、須藤典明、中田裕康、三木浩一、大村敦志) 2005年刊
  • 『新不動産登記法の解説と申請様式』 商事法務 (共同監修者:日本司法書士会連合会) 2005年刊
  • 『座談会 不動産法セミナー』 ジュリスト 1289号、1292号、1294号、1295号、1297号、1298号、1299号、1300号、1302号、1303号 2005年刊、1305号、1306号、1309号、1310号、1314号、1315号、1316号、1321号、1324号 2006年刊、1327号、1331号、1333号、1334号、1336号、1337号、1345号、1346号、1347号 2007年刊、1358号、1359号、1360号、1364号、1365号 2008年刊、1371号 (完) 2009年刊
  • 『シンポジウム 動産・債権譲渡公示制度の整備に向けて』 金融法研究21号 (共著:山田誠一、森田宏樹) 2005年刊
  • 『座談会 動産・債権譲渡担保における公示制度の整備』 ジュリスト 1283号 (共著:沖野眞己、藤井孝司、三上徹) 2005年刊
  • 『民法II-物権〔第3版〕』 有斐閣 (共著:淡路剛久、原田純孝、生熊長幸) 2005年刊
  • 『知的財産ライセンス契約の保護-ライセンサーの破産の場合を中心に-』 雄松堂 2004年刊 (共著:財団法人知的財産研究所編)
  • 『座談会 担保・執行法制の改正と理論上の問題点』 ジュリスト 1261号 (共著:池田光宏、奥田昌道、松岡久和、山本克己) 2004年刊
  • 『分析と展開・民法I(総則・物権)〔第3版〕』 弘文堂 2004年刊 (共著:山田卓生、野村豊弘、円谷峻、新美育文、岡孝、池田眞朗)
  • 『ロースクールを考える-21世紀の法曹養成と法学教育』 成文堂 2002年刊 (共著:角紀代恵、新美育文、高窪利一、鈴木重勝)
  • 『現代の都市と土地私法』 有斐閣 2001年刊 (共編:内田勝一、浦川道太郎)
  • 『倒産法における物的担保権の処遇』民事訴訟雑誌 46号 2000年刊
  • 『新不動産登記講座(全7巻)』 日本評論社 (共編:寺田逸郎、小池信行)
  • 『民法学説百年史』 三省堂 1999年刊 (共編:加藤雅信、池田眞朗、大村敦志、道垣内弘人、水野紀子、山本敬三)
  • 『民法トライアル教室』 有斐閣 1999年刊 (共著:磯村保、河上正二、中舎寛樹)
  • 『特許権侵害と損害賠償』 CIPICジャーナル 79号 1998年刊
  • 『専門家責任の基本構造』 新・現代損害賠償法講座3(日本評論社) 1997年刊
  • 『知的財産担保の理論と実務』 信山社 1997年刊 (編著)
  • 『岩波講座 現代の法(全15巻)』 岩波書店 1997年刊 (共編:岩村正彦ほか)
  • 『欠陥(特集・製造物責任法)』 判例タイムズ 862号 1995年刊
  • 『抵当権の効力-「価値権」論の意義と限界』 司法研修所論集91号 1994年刊
  • 『知的財産訴訟における損害賠償法理』 特許研究 17号 1994年刊
  • 『営業秘密の保護』 判例タイムズ 793号 1992年刊
  • 『賃料債権に対する抵当権者の物上代位』 金融法の課題と展望(日本評論社) 1990年刊
  • 『営業秘密の保護と民法』 ジュリスト 962号 1990年刊
  ※『森・濱田松本法律事務所』HPより抜粋

inserted by FC2 system